婚活アプリを使っていると知り合いに見つかるんじゃないか?って不安になりますよね。
実は私もつい先日、中学時代の部活の先輩からいいね!が来てびっくりしました。
なぜ先輩だと分かったかと言うと、
まず、出身地が私の生まれ育った出身地で、しかも先輩のプロフィールに、「〇〇(近所の有名観光地)のお膝元に住んでいます」と書かれていた。
部活が分かるプロフィール写真(例:テニス部だったらテニスしてる写真)
年齢が1歳上
イニシャル
の4つです。
お膝元というくだりと年齢と部活の関連写真で、
これはもしや先輩では・・
とピンぼけな全身写真の顔をこらして考えて、しばらくしてから中学の部活の先輩だと確信しました。
向こうはおそらく後輩だとは気づいてないとは思うけど・・・
今も昔も全く興味の無い先輩なので(失礼)スルーしようかとも思いましたが、私だと分かっていていいねしてくれたのか気になったのでいいね返してみましたが
反応なし!!
・・・あれ??やる気ないでしょ?無料会員なのかな?
でも、こんなに簡単に昔の知り合いと繫がってしまうなんて…さすが国内最大級の会員数を誇るペアーズ!…恐ろしや
…で、知り合いや会社や友達など周囲にバレたくない場合が多いですよね?(私は堂々と周囲に宣言しているので割と平気ですが)
婚活アプリで知り合いにバレないためにやるべき事
今回みたいに昔の地元の知り合いにバレたくない場合は、
地元の人と結婚する気がないなら、出身地を書かない。
アプリでは出身地が同じ人がピックアップで出てくるため。
それに相手が出身地で検索をかけてくる可能性があるため。
自分のプロフィールに地元ネタ(観光地)を書かない
次に、地元の知り合いらしき人をブロックする。
定期的に出身地の相手を検索して、その中の年齢が近い人や住んでいる地域が近そうな人や興味がない人はブロックしておく。
地元の男性をチェックした事がなかったのでさっきざっとチェックしてみましたが…ご近所さんらしき人がかなりいました。過疎の田舎なのに
これで昔の知り合いに見つかる可能性はかなり低くなるのではないかと思います。
次に会社バレを心配する場合はこれも同じように
会社の住所とその近郊の居住地と年収・業種などで検索して知り合いを探してブロックすると良いと思います。
それでもバレて冷やかされるのが心配な場合は、
指摘されたときに慌てふためかないように何かしら正当な理由をあらかじめ考えておくと良いです。
「いや~、別に焦ってはないけど、親が結婚しろってうるさくて安心させるために親の前で登録しただけなんだよ」(うちの親は婚活アプリや相談所に登録すればいいのに!とうるさいです)
とか、
「友達が別アカウント取りたくて名義貸ししてるだけで自分がやってない」ととぼける
など。
あと、イニシャルって意外とバレやすいですね。先輩もおそらくイニシャルじゃなくてニックネームだったら特定が難しかったかもしれません。
知り合いにバレたくないなら本名と特定されないニックネームにしておいたほうがいいです。
間違っても「かずゆき」→かず
っていうばればれなニックネームはやめましょう。
次回は、私のプロフィール写真から本名が特定されてしまった体験を書きたいと思います。 ほんと、婚活アプリって色んな事が起こりますね^^;;