イケメン会社員Gさんとの初デートの翌日は、エンタメ系経営者Dさんと3回目のデートでした。(気持ちの切り替えが意外と大変…)
Dさんからの提案で、GWの真っ只中スカイツリーとツリー内にあるプラネタリウムへ行ってきました。
※映りが悪いですが、鯉のぼりが沢山泳いでいました♪
Dさんとの3回目の婚活デート
デートと言えば、
以前のLINEのやり取りで、
デートなので、少しイチャイチャした感じ?^^
こんなイメージのDさんらしく、人混みのソラマチ(スカイツリーのショッピングエリア)を歩く時や、プラネタリウムを観ている間、ずっと手を繋がれていました。
そしてお互い旅行が好きなので、近いうちにどこか旅行に行きたいね、と。(※要は一線を越えようね…と)
3回目ですからね、そういう展開になって行きますよね。普通は…。
でも みぃにとっては7年ぶりの恋愛です。それに次に付き合う人とは結婚したいと思っています。
それをたった3回会っただけで決断なんてとてもじゃないけど出来ません。
カフェでお茶をした時に、みぃはカフェオレを注文したのですが、Dさんはブラックにコーヒーフレッシュを3個も入れて飲んでたんですね。その時に、つい
「だったらカフェオレにすればいいのに!コーヒーフレッシュって体に良くない気がする」とDさんの体を心配してつい余計な事を言ってしまいました。
会う前のLINEのやり取りでも「仕事が忙しかった(TT)」との返事に「ちゃんとご飯食べましたか?」って返したりしてたので…。ほんと、口やかましい女ですよね。
Dさんも一瞬びっくりしてたけど、社長をやってると裸の王様じゃないけど周りが誰も注意したり怒ったりしてくれないから逆に新鮮で嬉しいとは言ってくれました。
病気を抱えてるDさんに対して心配して口うるさい今の私は、大嫌いな母親にそっくりだと感じました。母は極度の心配症で口うるさくて一緒に暮らしていると精神的におかしくなりそうになった時が何度かあります。
弟や父が病気(難病)なので、そうなるのは仕方なかったんですね。今なら母の気持ちがよく分かります。
母の気持ちは分かったけど、小言を聞かされる方は凄く嫌な気持ちになるのは痛いほどよく分かります。
やっぱり病気を抱えてる人とは付き合わない方がお互いのためなんだろうか…。と思い始めました。
この日も、「合併症の危険がある」「1日入院して手術を受ける事もある」と病気に関して新しい事を聞きました。
Dさんには私みたいな心配性で病気に関して無知な女より、病気を自然と受け止める事の出来る専門的な知識のある心の広い女性(看護師さんや栄養士さんetc.)と付き合った方がいいんじゃないかと思います。
悲しいけどDさんとはしばらくの間 距離を置こうかな、と思ってます。
▼Dさんのお話▼
【Dさん①】【Dさん②】【Dさん③】【Dさん④】【Dさん⑤】【Dさん⑥】【Dさん⑦】
▼私はこちらの婚活アプリを利用しています