断酒を決意したものの、婚活デートをするようになって復活してしまったお酒…。
極度の超人見知りなので、初めて会う男性とはお酒が入らないと上手く会話が出来ない みぃ46歳です。
婚活を始めて思うこと
そして色んな男性とお食事をして思うのは、
「やっぱり一緒にお酒を楽しめる男性がいいなぁ」という事。
3回のデートを重ねたエンタメ系経営者Dさんは特定のお酒以外は全くお酒を飲みません。
最初のデートはソフトドリンクだったし、後の2回もソーダ割りの甘いお酒を1杯も飲んでないんですよね。
Dさんはお酒無しでも お喋りだし、お酒を飲んでいる人と話している位楽しいノリなので会話は全く問題はありません。
でも酔っ払っていないので、お酒を飲んでいる相手がどの位酔っ払っているのか、酔っ払うとどうなるのかを何気に厳しく観察しています。
みぃがワイン何杯目で酔っ払いのスイッチが入ったのか分かってたし(※1杯半だそうです)、社員や仕事で使うタレントさんもお酒が入るとその人が、いつどんな風に変貌するのかを経営者目線で常に見ているんですよね。
「みぃちゃんはお酒入ると冗舌になるし笑い上戸になるし良いよね」とは言われますが、常に観察されてると思うとDさんの前では思いっきり酔えないんですよね。
その点、お互い気兼ねなく思いっきりお酒を楽しめるのが詐欺師疑惑Fさんです。彼は営業だからなのか何でも相手に合わせて飲むし、無茶苦茶お酒が強いと思います。飲み過ぎると記憶が飛ぶらしいですが…(※私と一緒)
イケメンGさんはみぃの大好きな日本酒の味が全く分からないと言ってたのでその辺は残念かなぁ。そして食の好みも微妙に違います。実際に会っても相変わらず合わない事だらけです^^;; 困ったもんだ…。
シンパパEさんはかなりの飲ん兵衛ですが、お話が盛り上がらない人と飲んでもつまらないですよね…。
それから、婚活デートをするようになって困った提案が、昼飲みしましょう♪という事。今、イケメンGさんにお昼のデートを誘われています。
確かに休日のお昼から公園やテラス席などでお酒を飲むのは楽しいと思います。
でも、アラフィフが自然光の下でお酒やお茶を飲むのはかなりハードル高いんですよね。出来れば夜の方が嬉しいんですけど・・・
自然光の下でも見られる顔になるようにお肌のお手入れをしっかりしないとダメですネ…頑張ります。
46歳からの婚活。アンチエイジングやファッションにも気を配りたいと思います。
▼婚活アプリはこちらを使っています