新しく始めた婚活サイトの男性から余計なお世話な感じの長文警告メールが届きました。
最初は良い感じに趣味の話題で盛り上がっていたのにとっても残念です。
「このサイトは、男の8割は既婚者か、業者。女性にもサクラが散らばっているので注意が必要です。」
「写真を悪用するものもいるみたいなので、ご注意を。高収入、車、医師など危険ワードです。」
ここまではまぁ大丈夫です。ありがたく警告を受けようと思います。
・・・が、それにしても8割が既婚者か業者ってありえなくないですか?
その事をコメントして、返って来た返事が・・・
驚くべき警告文の内容
(・・前略・・)
このサイト、たまにアンケートに50000にん達成と出てきますが、その8割が男性、圧倒的に女性が少ないから、あっという間にいいねが増える。
女性会員が無料とは一人でも増やしたいからです。
女性の中にはモテ期だと勘違いし、男を天秤にかけ、会い男女の関係になったところで相手が既婚者だとわかると、男は忽然と消える。
そんな被害投稿が以前も今も見受けられます。
これがこのサイトの実態。
実際、年齢審査以外、プロフィール内容審査や写真審査などありましたか?
如何様にも書けます。ヤリモクやニートが多い。
ヤフーだから安心と思っている人が多いようですが、ヤフーはビジネスしているだけ。
被害者の通報があったら、危険マークを表示させるだけ。個人の責任に帰するものとしてしか対応しません。どこにでもあるなんでもありの出会い系サイトです。
僕はプロフィールは嘘を書いていません。お会いする方には名刺や必要な身元書類を相手が必要とすればお見せしています。そのくらいいい加減なプロフィールが多く、被害に逢ったり辞めて行く人が多くいることを知っているからです。
(※読みやすいように改行を入れました)
ま~~~長いこと。数えたら671文字ありました。
しかも改行が一切ないので読みにくいのなんの。
この方の年齢を確認したら一回り上の58歳でした。
アラフィフ以上の世代だと時々、もの凄く長いメッセージを送る人がいますよね…。
みぃも話が盛り上がる人とは長文になる傾向がありますが、それとこれとは別。
この長文に何と返事をしてよいのか分からず、恐らくこのままFO(フェードアウト)です。
こんな長い警告メール送って、
「きゃ~~!怖いわ!!じゃあ、私 あなた様と会います!」と返事が来るとでも思っているのでしょうかね?
恐らく受け取る側の気持ちなど全く考えないで、ご自分の言いたいことを一方的におっしゃっているとは思いますが…。
▼この婚活サイトは変な人が少ないのでおすすめです。新しく始めたサイト(ヤフパ)は今の所変な人ばっかりでお勧めできません。